今日のかがりや

あいにくのお天気ですが。今の東本願寺の前のようす。

f:id:ntadashi2:20121117121505j:image

イチョウはまだ少し緑がかっているのでしばらくは楽しめると思います。

f:id:ntadashi2:20121117120838j:image

東京方面から新幹線で到着されますと、京都駅で降りたときに底冷えのような寒さを感じられると思います。京都は東京より寒いです。暖かくしてお出かけください。

30コママンガ

お月見にちなんだ額をかざりました。

f:id:ntadashi2:20120902132758j:image

大正~昭和初期の頃のマッチ箱のラベルです。全30コマで1つのストーリーになっています。月灯りの下、ウサギがお餅をついているようですが、このウサギは一体どこからやってきたのか?果たしてこのあとの展開は・・?

つづきはかがりやで!

桧扇

祇園祭のお花、桧扇を活けてきました。暑くてお花の持ちも悪いので、17日まで!

f:id:ntadashi2:20120714152839j:image


かがりやの最寄り山鉾は「保昌山(ほうしょうやま)」。

f:id:ntadashi2:20120714151332j:image

保昌山の縁結びちまきには梅の花の飾りがついています。

祇園祭

祇園祭がはじまりました。17日の山鉾巡航やその前夜祭である宵山祇園祭の中でも目立つ存在ですが、実は7月1日から31日までが祇園祭期間です。10日に鉾建てがはじまると、いよいよ祇園祭らしくなってきます。

お店にも祇園祭関連のお菓子が並んでいます。これは四条木屋町にあるnikinikiさんのお菓子。

f:id:ntadashi2:20120704200516j:image

手前中央が鉾で、手前右が八坂神社の紋です。(祇園祭は八坂さんのお祭りです) これらはすべて生八ツ橋でできています。それもそのはず、nikinikiさんは聖護院八ツ橋さんプロデュースのお店だそうです。

夏越の祓

かがりやから徒歩3分、文子天満宮さんにも茅の輪っかが登場しています。輪っかをくぐって無病息災!この時期(6/30まで)、市内の多くの神社で茅の輪をくぐることができます。

f:id:ntadashi2:20120623141424j:image

かがりやは夏の建具に取りかえました。いよいよ夏です。

f:id:ntadashi2:20120623135530j:image

京扇堂さん

かがりやの前の東洞院通を南へ約300m、天保3年創業の京扇堂さんの本店があります。

f:id:ntadashi2:20120508174928j:image

1月の花びら餅からはじまって季節のお茶菓子が描かれた扇子。これは、いまや還暦をすぎたうちの母が「娘さん」だった頃持っていた京扇堂さんの扇子なのですが、今でもまだ同じものがお店で売られています。さすが老舗。京都駅までぶらぶら歩く道すがらにでも、のぞいてみてください。

あとは最近発見した超小ネタ、錦の冨美家のレシート。冨美家は少し前に冷麺や鍋焼きうどんを食べられる店舗が近くに移転し、元の場所ではバームクーヘンを販売したはります。そこでバームクーヘンを買ったときのレシート。

f:id:ntadashi2:20120510075909j:image

ちょっとおもしろいので、バームクーヘン買うときはお釣りが出るように支払ってみてはいかがでしょうか。