とっておき都七福神攻略法

日本中いろんなところにある七福神めぐり、京都では都七福神が有名でしょうか。都七福神には観光客泣かせな立地のところもありまして、楽しくまわるための私的でユルくて大人向けの都七福神攻略法を書いてみたいと思います。

  1. えびす神社(えべっさん) 大和大路松原上る
  2. 松ヶ崎大黒天(大黒さん) 松ヶ崎
  3. 東寺(毘沙門天) 九条大宮
  4. 六波羅蜜寺(弁天) 大和大路松原西入る下る
  5. 赤山禅院(福禄寿) 修学院
  6. 行願寺(寿老人) 寺町丸太町下る
  7. 萬福寺(布袋さん) 黄檗(宇治)
  • まず・・

どの順番でまわるかという話の前に、7つのうち4つは近くに楽しげなお店や散策できるようなところがないです。その4つとは、松ヶ崎大黒天・東寺・赤山禅院萬福寺

  • それと・・

7つを1日でまわることは可能なのですが、1日ですませようとすると結構バラバラなところにあるので駆け足でまわることになります。なので、今回ここでは2日でまわるユルいプランをおすすめしたいと思います。

  • タクシー活用

むやみやたらとは利用しないのですが、徒歩が長い・歩く道もたいしておもろない・電車やバスは一応あるが本数が少なく効率が悪いような箇所はタクシーです。


Day1:

地下鉄松ヶ崎駅下車 タクシーを拾って松ヶ崎大黒天へ(5分)

 ↓

タクシーにて赤山禅院へ(10分)

早咲きの桜があります。お正月明けには咲いています。f:id:ntadashi2:20130105140647j:image

 ↓

タクシーにて行願寺へ(15分)

赤山禅院周辺でタクシーを拾うのは至難の業。待っててもらえるとよいのですが。赤山禅院から20分歩いて、10分叡電待って、さらに出町柳で10分京阪待つとそれだけで40分+電車乗ってる時間+神宮丸太町の駅から徒歩10分で、行願寺まで計60分ぐらいでしょうか。神宮丸太町には特急が停まらないので要注意。‥というのがタクシーならサクっと15分!

 ↓

行願寺の近くには古美術店、アンティーク着物の店、一保堂さんなどみどころたくさんです。というわけでDay1はここで解散。地下鉄 京都市役所前駅へも徒歩5分ほど。ざっと1時間半~2時間ぐらいのコースです。


Day2:

京阪またはJRにて黄檗駅下車。萬福寺まで徒歩5分。個人的には京阪に乗ったら「おけいはん」や「ひらパー兄さん」のポスターを見てほしい。

f:id:ntadashi2:20130104153845j:image

 ↓

京阪で丹波橋まで。丹波橋近鉄に乗り換えで東寺駅まで。(30分) 駅から東寺まで徒歩約5分。

 ↓

さきほど電車を降りた近鉄東寺駅の近くにある「九条近鉄前」のバス停から202か207のバスに乗り「清水道」まで。(20分)

清水道へ行くバスは202と207がありますが、東寺から近い九条大宮のバス停は202と207の停留所が別々の場所にあるので、九条近鉄前のバス停まで行って両系統のバスを待つのがおすすめです。毎月21日の弘法さんの日はバスが大変混むのでタクシーに乗ってしまうのも大いにアリだと思います。

 ↓

話がそれましたが、清水道の交差点から西へ3分ほど歩くと六波羅蜜寺の案内が見えますのでそこを左折するとすぐ六波羅蜜寺です。

 ↓

さきほど左折した松原通まで戻り西へ、大和大路通で右折して北へ行くとえびす神社です。(5分)

f:id:ntadashi2:20130104144508j:image

‥というのが緑色の最短ルートですが、ピンク色の道を通って行ったほうが楽しいです。

f:id:ntadashi2:20130109004954j:image

 ↓

そのまま北へ5分ほど歩くと南座の近くに出ます。ちなみにかがりやへは1.3km、徒歩で15分です。

Tips:

  • 東寺は毎月21日の弘法さんのほかに、毎月第1日曜日に「がらくた市」をやっています。弘法さんのときと同じような骨董・古着・道具屋さんなどの屋台がたくさん出ています。
  • 観光タクシーも上手く使えば効果的です。2時間で7320円~(4人やと1830円/人)、利便性や意外とリーズナブルな料金に加えて、道中で京都や観光に関するお話を聞かせて下さる運転手の方も多いです。

参考URL:ヤサカタクシー