2011-01-01から1年間の記事一覧

近隣のようす

東本願寺の前の銀杏。 そして、かがりやから徒歩500m・約6分のところにある東本願寺の別邸「渉成園(しょうせいえん)」。東本願寺ほど知名度がないのと、敷地が広いので、人が少なくゆっくりできます。紅葉が見ごろです。 サクラの木もたくさんあって、お花見…

加湿器

お待たせしました。寝室に加湿器設置しました。 空気を除菌しながら加湿する、湿度55~65%になるよう自動で調節してくれる「うるおい運転」などが特徴のようです。

開花

坪庭の椿が咲きました。「侘助」という種類の椿です。 紅葉はまだほとんど赤くないです。

お鍋!

お彼岸をすぎたと思ったら急に日が暮れるのが早くなった気がするし、ここ数日でだいぶ涼しくなった。 というわけで、土鍋を用意しました。 京都のおすすめ鍋スープと言えば‥ 薬師庵の豆乳鍋。もしくは酒粕鍋。高島屋・大丸・藤井大丸などの地下で買えます。 …

昨日の京都新聞夕刊から

気になる記事が出ていた。京都に観光に来たお客様は、なんと7割が日帰りだそうだ。 有名な寺社仏閣をいくつか駆け足で回って、最終新幹線の時間を気にしながら晩ご飯を召し上がるのだろうか。あるいは宿泊は大阪で、JR京都線で京都にいらっしゃるのだろうか…

化粧品

今日は女性のお客様に耳よりなお知らせ。化粧品のアメニティを置くことにしました。 選んだのは、ロート製薬さんのエピステーム(episteme)という化粧品。使いごこちがいいのはもちろんなんやけど、私が一番気に入っているところは「いいにおいがする」! バ…

風鎮

おそくなってすみません。エアコンを付けると、床の間のお軸に風があたって(直撃)パタパタなるので風鎮をつけました。

紆余曲折

思うところがあってブログを読み返してみたら、なんと初回は去年の3月。なんだかんだでいろいろありながらオープンしたもんだ、とつくづく思った。 住宅を建てる場合はいつから住み始めるのが比較的明確なのだが、今回の場合は、そもそも宿にするかどうかと…

すだれ

和室からお庭の方を臨んだところにある軒にすだれを下げた。高さは30cm程度の短いやつ。作って頂いたのは毎度おなじみ、横山竹材店さん。

パジャマ

パジャマ、かなり悩みました。浴衣、甚平、作務衣‥ 最初はユニクロも選択肢にあったけど、やっぱり雰囲気というものも大切やし、同年代ならまだしも、シニアな方がユニクロのルームウエア着てるのってどうなんやろ、似合う人もいるけど、着たくない人もいる…

お風呂の話

で、五右衛門風呂ってどうなん?って話。ユニットバス育ちの現代っ子にはかなり新鮮やで~。 お湯は正直、漏れる(わずかですけど) ぴったりの形の栓ではないからこれは仕方ない。 お湯を張ると、水面に何かが浮いている 油膜的なもの。五右衛門風呂は鋳物製…

ごあいさつ

さて、そんなこんなで本日、お宿かがりやはなんとかオープンをむかえることができました。今後のこのblogは、かがりやの近況や旬な情報をお伝えする場としてまだまだ続きます。たんなる宣伝のblogではなく、これまで見ていただいていた方(建築方面に興味のあ…

看板

昨日、最後の総仕上げと書いたけど、まだ仕上げが残ってた! こちらのお宿は路地(ろうじ)の奥にあるのだが、その入り口は狭い。もちろん、地図は用意するが、日本全国、世界各国からいらっしゃるお客様は、五条のセブンイレブンが・・ ・といわれてもピン…

調度品搬入

いよいよ最後の総仕上げ。床の間に飾るお軸や、寝室に飾る絵などを搬入、設置。 やっぱりこういうのが入ると、ぐっと雰囲気がよくなる。床の間は様になったし、寝室は絵と部屋がお互いを引き立て合っているように思う。 ここで過ごすお客様にも楽しんでもら…

調度品買付け

ちょっと早起きして信楽まで調度品の買付けに行って来た。なかなか味わいのある、いい壺が見つかった。 セッティング中。 シルエットだけご紹介。

すだれ

庭の方の軒の下につるすすだれをヨコタケこと横山竹材店に発注。少しだけ目隠しをして、でも庭は見えるように、細長いすだれをお願いした。 「今年は節電の影響で、ちょっと時間がかかります」とのこと。少しでも夏を涼しく過ごしたいという日本人の感覚が、…

看板

今更ながらだが、社長からの宿題。看板を考えること。 お宿は路地の奥にあるけど、すごくちゃんとした地図を作れば迷子になる筈はないと思う。でも、京都に初めて来る外国人にとっては、某通りからちょっと下がって・・・というだけで、結構、大冒険かもしれ…

宵山

東洞院を北に五条から上がっていくと、宿からの最寄り山になる保昌山(ほうしょうやま)に着く。 改めてエピソードなんかを読んでみると、へぇと思う。

現場

網戸が白木のままだとちょっと浮く感じがするので、柿渋を塗ることにした。去年、自宅の塀につかう板に、いやって言うほど柿渋を塗った。そのときの残りを使う。こころなしか今までよりもどろっとしているような気がする。さらに熟成が進んだ?塗る分には問…

現場

収納の中の棚の位置を決めたり。 キッチンの棚の位置を決めたり。 路地(京都では「ろうじ」と読みます)の照明の位置を決めたり。 細かな手直しや、保健所の検査の状況などを確認。いよいよ大詰め。

木の話。

書こう書こうと思っていながらも遅くなってしまった。うちの洗面所のカウンターに使っている「ヨノキ」という木の話。 先日、ヨノキはエノキのことでは?という記事を書いたんやけど、これに対して岡野国商店のボスから直々にコメントをいただいた。 ヨノキ…

ふすま

和紙来歩さんで購入した越前の手漉き和紙が、いっちょまえの襖になって戻ってきました。 この部屋の照明は暗い目にする予定なので、うす暗い中で雲母がぼんやりと光る様子が楽しめると思います。

現場打合せは一回休み

今週は現場打合せはなし。 エアコンを買いにヨドバシカメラまで行くも、壁の穴あけやら配管のカバー等、工務店さんにちゃんと聞かなければならないことが多いことに気づき、いったん保留。 夕方、ちらっと現場に立ち寄って、庭に水やり。ほんまに、いい庭な…

現場

トイレの手洗いの水栓の高さを決めたり。 墨モルタルがしっかり塗られてた。(まだ工事中なので、最後に掃除します) 漆塗りの洗面台に、トップライトの光が注ぐ図。 おくどさん(復刻版)もタイルが貼られて、この通り。 そして、お庭が完成!杉皮張りの塀が…

消防検査

みなさまの家に火災報知機は設置されていますか?(消防法により住宅用火災報知機の設置が義務化されております。もしまだでしたら、ぜひ。)かがりやは今日の消防検査を前に、火災報知機・消火器・非常灯が設置されました。 おかげさまで、消防検査はクリア。…

備えあれば憂いなし

工事はひとまず終了。明日は消防検査です。旅館業の申請にあたって、消防署の方に建物を検査してもらう必要がある。 緑の非常灯がついてました。

ブラボー!

先日、岡野国商店さんから「ヨノギの拭き漆、できてるよ」と連絡をいただき、搬入に先だってチラ見してきた。 すごい!ツヤッツヤのピッカピカ!きれいすぎてうそみたいな、完璧な仕上がり。結局、7回塗っていただいた。 ちなみに作業前の姿はコレ。 大工さ…

現場

二階の天井がすっかり仕上がってた。写真では伝わり難いけど、紙のつやがいい具合だ。どちらかというとマットなごろんぼとも、あっている。 風呂のタイルもすっかり張られていた。 近くに寄ると、こんなテクスチャ。 通り庭の火袋(台所の吹抜け)もこの通り…

天井

自然光で天井の具合をチェック。すてきな和紙が貼られていた。ムフフ。

カベぬりたて!

終盤も終盤、この頃の現場の進み具合を知っているだけに、どうしても気になって夕方みにいってきた。左官屋さんが4人がかり?ぐらいで追い込みをかけているところだった。漆喰のにおいがする~! お風呂はこんな感じ。これも左官職人さんのお仕事です。 2階…